コラム#キャリア

2023.12.22

5分でわかるビジネストレンドワード

今どき研修テーマ&メソッド図鑑

ビジネスにも欠かせない「非認知能力」を鍛える

非認知能力と聞くと、なにか特別な能力を連想する人が多くいるかもしれません。ですが、非認知能力は誰にでも備わっている能力で
2023.12.19

5分でわかるビジネストレンドワード

今どき研修テーマ&メソッド図鑑

シニア社員を活かすエイジダイバーシティ

労働者の高齢化によって、全従業員に占めるシニア社員の割合が今後も増えることが予想されます。今後、企業が存続・成長していく
2023.12.13

5分でわかるビジネストレンドワード

一歩間違えればパワハラ?「マイクロマネジメント」の問題点

テレワークやリモートワークの普及、働き方の多様化によって、上司と部下がコミュニケーションをとる機会が減少しています。こう
2023.12.08

5分でわかるビジネストレンドワード

ダイバーシティ推進のカギとして注目される「ビロンギング」とは

ダイバーシティ推進には取り組んでいるものの、具体的な成果が感じられないという声も耳にします。そんな中、ダイバーシティ推進
2023.11.24

5分でわかるビジネストレンドワード

女性活躍とダイバーシティ〜なぜ進まないのか?

ダイバーシティの一環として女性活躍に取り組んだものの、うまくいかないという声もよく耳にします。なぜ女性活躍が進まないのか
2023.11.22

5分でわかるビジネストレンドワード

リバースメンタリングが組織にもたらす効用

上司や先輩社員が若手社員をサポートする「メンタリング」を導入している企業は多いかもしれませんが、逆に若手から上司や先輩に
2023.11.10

5分でわかるビジネストレンドワード

ナッジを人材育成に活用する

ナッジとは、行動経済学の理論に基づき、日常生活の中で人々の行動を促すためにさりげなく活用されている理論です。ナッジを構成
2023.11.07

今どき研修テーマ&メソッド図鑑

人材開発体系、育成制度はどう作る?

経済産業省による「人材版伊藤レポート」「人材版伊藤レポート2.0」の公表や、人的資本情報開示の義務化など、「人的資本経営
2023.10.31

5分でわかるビジネストレンドワード

越境学習でイノベーション人材を育成する

社会人の学びの一ジャンルとして、「越境学習」という言葉を耳にしたことがある方もいらっしゃるでしょう。主な特徴は基本的に社
2023.9.20

失敗しない研修計画

OJTで真の効果を出すために必要なこと

新入社員研修を終えると、それぞれの社員が現場に配属され、実際の業務に当たりながら仕事を覚えていくことになります。こうした
2023.9.12

5分でわかるビジネストレンドワード

企業における「エイジズム」問題

再雇用や高年齢者雇用安定法によって従業員の就労期間が長期化している一方で、年齢に基づく偏見が企業にもたらす課題も浮き彫り
2023.9.07

5分でわかるビジネストレンドワード

ミドル・シニアのモチベーションアップに効く「セルフコーチング」

ビジネス環境の変化や経済の不確実性が高まる現代社会において、一人ひとりの従業員も生涯にわたっての自己成長が期待されていま