日常業務を効率化し、生産性を向上させる
参加対象
- PCを使った業務をしている方
- 日常業務を改善・効率化したい方
- PCスキルを高めて、仕事のスピードUPをしたい方
ねらい
日常業務の改善のために、即役立ち&効果の高い「PC仕事力」を向上させる
- ①業務での活用頻度が高いExcelの効率よい操作法
- ②自己流で不安の多いビジネスメールの作成スキル
- ③敬遠されがちなWordの実力を引き出すポイント
- ④既存のデータをムダにしないWord・Excelのデータ連携
- ⑤時短に直結するショートカットキーの使いこなし
- ⑥ファイル・フォルダーの効率管理
ポイント
- セミナー中には、MicrosoftOfficeを使った演習は行いませんが、終了後に復習用データをお送りします。
- OSはWindowsを前提として講義をいたします。
- テキスト以外に、副読本として『いまさら聞けないパソコン仕事の効率アップ50』(同文舘出版)を事前にお送りします(副読本の費用も参加料に含む)。
参加者の声
- 今まで知らなかった有益な情報を色々知ることが出来たので、早速習得し業務の効率アップにつなげていきたい。
- 自己流でExcelやWordを活用していたため、知らない機能がたくさんある事が分かりました。特にWordについては、機能を全く把握せずに利用していたため、利用しずらい苦手意識がありましたが、本日のセミナーを受講させていただき、今後の業務に多く活用できるものと実感しました。
- ショートカットキーを活用した入力の時短やWordでの見出しなどは今後積極的に活用していこうと思います。
- エクセル使用時に今まで使いこなしていなかったショートカットキーやデータの入力方法などが検証結果の数値入力などに使えそうだ。
- ショートカットキーの知らないものがたくさんありました。 クイックアクセスも日ごろ歯がゆい思いをしていたので助かりました。
1日目
時間 | プログラム |
---|---|
9:45 ~ 16:45 |
|
講師プロフィール
森田 圭美
株式会社 ビジネスプラスサポート 人財育成プロデューサー
大学卒業後、大学講師秘書・学会事務を経て、人材教育企業に勤務。IT(Microsoft 製品オフィシャルトレーナー)分野から講師業をスタートし、「わかりやすい、現場ですぐ使える」インストラクション技術を習得。研修・セミナー・コンサルティングの場で、「『人と人』「仕事と人』『人と組織』を笑顔で結ぶ」をモットーに、「合点!」の笑顔と行動を引き出している。事務改善・IT業務改善、マニュアル作成支援を軸としてコミュニケーションやチーム活性化と、多面的に組織のヒューマンパワー活性化をサポートしている。
◆著書: 『いまさら聞けないパソコン仕事の効率アップ50』 同文舘出版
◆資格:ITコーディネーター、組織変革プロセス ファシリテーター