~デジタル・トランスフォーメーション時代に 知っておくべきITの基本の「き」~
AI(人工知能)、IoT(モノのインターネット)、クラウド・コンピューティング、RPA、AR、VR、ウェアラブル、・・・ 情報技術の分野は進歩が極めて速く、世界中のあちこちで新たな技術革新が起こっています。 これからのビジネスを創り出す、デジタルトランスフォーメーション(DX)やITに関する概要、価値、有効性、トレンドを正しく理解し、デジタル・ITの事業への応用を考えるプログラムです。
対象
- 自社の経営や事業にI Tを活用していきたい方
- 最新のI Tのトレンドや価値、目的、意味合い、関係性などを学び、知識を整理したい方
- I Tを活用した業務改善や生産性向上を図りたい方
- 最新I Tによる“事業の差別化”を推進する立場の方(どのようなテクノロジーを導入すればよいかを悩んでいる方)
セミナーの目的(ゴール)
- 1.最新のI Tトレンドを学び、社会やビジネスに与える影響力や価値を正しく理解する。
- 2.ITに関する正しい知識を学び、ビジネスへの応用を考えられるようになる。
- 3.今後、I Tがどのような進化、発展をしていくのかの知見を得る。
1日目
時間 | プログラム |
---|---|
10:00 ~ 17:00 |
|
講師プロフィール
斎藤 昌義
ネットコマース株式会社 代表取締役
1982年、日本IBMに入社、一部上場の電気電子関連企業を営業として担当の後、1995年、当社を設立。外資系企業の日本で事業開発、産学連携事業やベンチャーの企業をプロデュース、ITベンダーの事業戦略の策定、営業組織の改革支援、人材育成やビジネス・コーチングの他、ユーザー企業の情報システムの企画・戦略の策定などに従事。ITの最新トレンドやビジネス戦略について学ぶ「ITソリューション塾」を2009年より主宰し東京/大阪/福岡で開催の他、年間100回程度の講義・講演。
【著 書】
「システムインテグレーション崩壊(技術評論社・2014)」
「システムインテグレーション再生の戦略(技術評論社・2016)」
「未来を味方にする技術(技術評論社・2017)」
「【図解】コレ1枚でわかる最新ITトレンド[増強改訂版](技術評論社・2017)」
「SI事業者/ITベンダーのためのデジタル・トランスフォーメーションの教科書(デジタル出版・2018)」
その他、雑誌寄稿や取材記事など多数。