メンタルヘルス・マネジメント

本プログラムのねらい

人事評価制度における新たな制度導入や、人員削減による社員ひとりにかかる負担の増大と業務の多様化が、社員に精神的な重圧や負担をかけております。加えて余裕の無い組織体制の中で、相互に援助し合う人間関係も希薄化してきています。
そのようなストレスフルな職場環境の中で、メンタルヘルス面で問題を抱えた社員が増えてきた結果、企業としての生産性の低下、コスト増の要因となっています。
そればかりか、今後は組織としてのメンタルヘルス対策が、企業の存続発展へ大きく影響する程の優先度の高い経営課題となることが予想されます。

このプログラムでは、ビジネスにおけるご自身および部下のメンタルヘルスの向上、健全な職場風土づくりを通して組織の活性化、生産性向上の支援につなげることを目的としています。

  1. ビジネス生活におけるメンタルヘルス・ストレスマネジメントについて基礎から学び、より健全な職場風土づくりに活かすことができます。
  2. 自分自身を振り返ることにより、まず自己のメンタルヘルスの状態を把握します。
  3. ストレスの多い仕事環境の中で、より心を楽にできるためのコツをつかみます。
  4. 部下が心の問題を抱えたときの対処法をケースを通じて学びます。

プログラム例 ※ご要望に応じてカスタマイズ可能です

1日目(10:00~17:00)
1. オリエンテーション
・研修のねらい
・メンタルヘルスについての正しい知識
・企業におけるメンタルヘルス
【講義】

2. メンタルヘルスとストレスマネジメント
~ストレスとメンタルヘルスの関係~
・ストレスが生じる原因
・ストレスとメンタルヘルス
・自己のストレス度チェック
・ストレス対処
・自分の性格とストレス対処
・職場マネジメントへの応用
【ストレスチェック・性格分析】

3. 心と身体のリフレッシュ
~職場で身体をつかったリフレッシュ~
・簡単にできるエクササイズ
【実習】

4. 予防の為の心の栄養
~メンタルヘルスの健全な職場づくり~
・働きがい・やりがい
・ストロークとメンタルヘルスの関係
・健全な職場風土づくり
・職場マネジメントの応用
【実習】

2日目(10:00~17:00)
5. 早期発見と具体的対処法
~実際のマネジメントへの適用~
・サインの見分け方
・声かけと接し方
・マネジメントカウンセリングの進め方
・ケーススタデ
・ロールプレイング
【実習・ケーススタディ-】

6. うつ病についての理解
・うつ病の3つの特徴
・接し方
・新型うつ病について

7. 組織としての仕組みづくり
~組織としての取り組み~
・組織としてのメンタルヘルスへの対処
・復帰のために

■まとめ
・質疑応答

対象

  • 部下・後輩をもつ管理職・職場リーダーの方々
  • 職場のメンタルヘルス対策を推進する方々
  • 総務・人事部門の方々
  • メンタルヘルスケアに関心のある方

※このプログラムはご自身の治療を目的としてはおりません。
現在、精神科・心療内科等で治療を受けていらっしゃる方は、ご遠慮ください。

費用について

実施にかかる費用については、「よくあるご質問」をご覧ください。

その他・関連情報

カスタマイズ階層別研修 特設ページ ラインナップや導入事例をご覧いただけます
「働き方改革支援プログラム」特設サイト プログラム一覧・事例等をご覧いただけます