断捨離しごと術入門

本プログラムのねらい

30~40代の女性リーダーは、若手の教育指導的立場にあり、自身がモデルともなる存在です。常にビジネススキルを磨きながら、ビジネスの決断力も上げていくことが求められています。しかし、一方で女性の6割以上は「片づけが苦手」という意識をもっているとも言われ、女性雑誌にも頻繁に特集でとりあげられたり、多くの関連書籍も出版されています。片づけの延長にある、業務の効率化、職場環境の改善、職場スペースの有効活用、無駄な時間の排除等につながるスキルの習得・向上は女性リーダーに必須の一つです。

そこで、本プログラムでは、「モノの片づけを通して自分を知り、心の混沌を整理して人生を快適にする行動技術である「断捨離」をトレーニングで学び、断捨離を活用し、ワークライフバランスを充実させながら、効率よく仕事を進めるためのスキルを学びます。

本プログラムで学べること

①「 片づけが大事だとはわかっているけれど、(業務多忙で)片づけられない、捨てられない」の思い込みをはずし、優先順位をつけて、片づけの具体的な進め方や目指すべき方向性がわかります。

②職場のデスク周りの整理、書類の整理などの具体的なビフォーアフターを事例で学び進め方を学びます。

③リーダーとして、職場のチームでの取り組み方(ルール化、基準化、共有化)とリーダーシップの発揮の仕方を学びます。

プログラム例 ※ご要望に応じてカスタマイズ可能です

1日 10:00~17:00
1.女性リーダーに必要な個人基盤
1)ワークライフバランスを整える個人基盤とは(4つの領域)
2)自分でコントロールできるところはどこか
3)身の周りの環境と仕事との関連性

2.断捨離マインドで 仕事と家庭を見直す
1)断捨離必要度チェック
2)断捨離とは
3)何のために断捨離するのか
4)片づけられない・捨てられない理由
5)家庭と仕事のモノ(コト)の流れ
6)自分とモノとの関係性を見直す
7)断捨離実践ガイドライン ~7・5・1の法則 / ワンタッチの法則

3.ビジネスシーンでの断捨離実践
1)職場の片付けチェックリスト ~片づけは強力なビジネスツール
2)快適な職場の考え方
3)手放す基準
4)デスク周りとPC環境
5)仕事の無駄を手放す ~緊急度×重要度・効果×難易度
6)チームでの取り組み方 ~ルール化・基準化・共有化
7)職場の断捨離推進のためにリーダーシップを発揮する

4.まとめ
1)何から始めるか?
2)職場での習慣化に向けての取り組み
3)更なる断捨離の効果
4)後輩女性社員のモデルとなる生き方を実現する

対象

職場の女性リーダー、管理者またはその候補者で

  • 仕事の効率を高めたい方、業務改善の基本的な進め方をマスターしたい方
  • 職場の業務改善、整理・整頓をチームでうまく進めたい方

費用について

実施にかかる費用については、「よくあるご質問」をご覧ください。

その他・関連情報

「働き方改革支援プログラム」特設サイト
改革プロセスやプログラム一覧・事例等をご覧いただけます

女性活躍推進 支援プログラム 事例等ご覧いただけます