新アセスメント公開!「これからのビジネスの現場に求められる”新しいマネジメント”」無料説明会

「これからのビジネスの現場に求められる”新しいマネジメント”」無料説明会
~新しい組織課題に対応できるマネジャーのための行動フィードバックツール~
開催終了しました

 

【日時】2017年11月16日(木)14:00~17:00
【会場】TKPガーデンシティ竹橋 カンファレンスルーム2B
(住友商事竹橋ビル2F)(→MAP

【対象】時代に対応した管理者教育について、戦略的に取り組もうと検討されている方
マネジャー育成のための行動アセスメントをお探しの方
人事・人材開発部門、組織開発部門の責任者・担当者の方

【参加費】無料

開催概要

◆ビジネス環境・職場の変化~働き手・働き方はどう変わっているか~

nmマネジメントの基本は、組織の目標を達成する上で必要な人材や業務などの資源を管理し、活用していくことです。しかし、昨今はビジネス環境が大きく変化しており、マネジャーが活用する「資源」の中身、捉え方も変わり、「管理」だけでは目標を達成することが出来なくなってきました。

人材について例を挙げると、これまでの”男性中心の職場”から、女性、外国人、年上の部下、価値観の異なる若手など多様な人材が集まる職場に変わってきています。 これからの職場では、過去のマネジメントの考え方や方法では人材の力・エンゲージメントを引き出し、 効果的に活用することができません。

また、仕事や業務に対する考え方や条件も大きく変化してきています。「働き方改革」 など、労働時間に関する制約条件も増えています。既存の事業を運営していくことだけでなく、労働生産性をより重視しながら新しい価値を創造していくことが求められるようになりました。

◆これからのビジネス現場に必要なマネジメント~その能力・行動とは?~

これからのマネジャーは社会と職場の変化に合わせて、従来のマネジメントの考え・行動・方法を変えていく必要があるのです。変化を受け入れ活用することは、一人一人が取り組まなければリスクとなり、取り組めば組織のチャンス・戦略となりえます。

本説明会では、今なぜビジネス環境が変わってきているのか、その背景とこれからの変化の展望について解説します。また、この変化に対応できる「マネジャーに求められる新しい能力、視点、行動」とは何か、
その能力開発の切り口についてご紹介したいと思います。

お申し込み

当説明会は開催終了致しました。ご参加ありがとうございました。

予定プログラム (14:00~17:00)

1.いまなぜダイバーシティ・インクルージョンなのか。その意味とダイバーシティ・マネジメントのあり方を考える
内山 早苗(うちやま さなえ)氏
株式会社UDジャパン 代表取締役
一般社団法人ダイバーシティ・アテンダント協会 代表理事
NPOユニバーサルイベント協会 代表理事
≪内山早苗氏 プロフィールはこちら

2.「新しいマネジメント」診断ツールのご紹介~「ニューマネジメント診断(仮称)」~
一般社団法人日本能率協会 経営人材センター 経営ソリューショングループ 平井亜矢子
新しいマネジメントの考え方・視点・取るべき行動を確認し、現状とのギャップや課題を把握する
行動診断ツールについてご説明します。時間生産性の考え方/多様なメンバーのエンゲージメント向上など、
現場で直面するマネジメント課題を織り込んだケース設問や診断結果の一部についてもご紹介します。

3.ダイバーシティ推進のための職場マネジメントプログラム
・春野 真徳(はるの まさのり)氏
株式会社スプリングフィールド 代表取締役
全日本能率連盟認定マネジメント・インストラクター 一般社団法人日本能率協会専任講師
・一般社団法人日本能率協会 経営人材センター 経営ソリューショングループ 伊勢崎健
職場におけるダイバーシティの現状把握とダイバーシティ推進の組織効果を把握するための研修プログラムを
ご紹介します。360度多面評価(または簡易セルフチェックアセスメント)のフィードバックと社内実状を
反映したショートケースを活用しながら、ワークショップ形式で進める社内研修プログラムです。
≪春野真徳氏 プロフィールはこちら
講演者プロフィール

内山 早苗氏
≪略歴≫明治大学文学部卒業。出版梓会、福村出版等にて教育・心理学分野の企画編集を行う。77年出産のため退社
1983年 子育てしながらフリーランスで仕事再開。日本能率協会の外部編集スタッフとなる。主に企業の人材教育、生涯教育の企画・編集・研修を行う
1990年 有限会社内山工房設立、代表に就任。
1996年 株式会社に組織変更
2001年 株式会社内山工房を株式会社UDジャパンに社名変更
特定非営利活動法人(NPO)ユニバーサルイベント協会を設立、理事長に就任
2016年 一般社団法人ダイバーシティ・アテンダント協会外部リンク を設立、代表理事に就任
≪専門・研究テーマ≫
•企業人教育の各階層のテキスト・マニュアル・研修等の企画・執筆
•ビジネス教育・生涯教育(ユニバーサルデザイン企画・実施・ツールづくり
•少子高齢社会への提言/ジェンダー・フリー)
•ユニバーサル環境(ノーマライゼーション、ジェンダーフリー、バリアフリー、エコロジー)社会の推進 ユニバーサルイベント
•企業の障がいのある社員への研修、管理職や共に働くメンバーへの障がい者理解研修
春野 真徳氏
≪略歴≫企業・団体における研修講師、顧客・研修管理を中心としたデータベースの開発、組織調査(プロブレムリサーチ)、風土改革を主な業務としている。教えあい、学びあい、創りあう組織づくりを活動のコンセプトとし、人の能力開発を支援する研修、仕組みづくりを中心に活動を行っている。
≪専門・研究テーマ≫
リーダーシップ&マネジメント、コーチング、ファシリテーション、対人関係スキル、
問題解決、事業計画・提案書作成、キャリア開発、新入社員、階層別、他

※同業他社からのご参加はお断りしております。どうぞご了承ください。